-
ビカクシダ(コウモリラン)の板付の方法を写真付きで解説(トナカイノツノ流)
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 ビカクシダの板付って、これからビカクシダを買おうと思っている人や、いくつか持っているけど板付をしたことはないっていう人... -
腰水管理でビカクシダの胞子培養をやってみる。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、ビカクシダの胞子培養を腰水で管理してみるぞ!っていうお話です。 確かインスタで誰かが腰水管理してて調子がいいっ... -
【ビカクシダの胞子培養】肥料と培地の比較実験
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、ビカクシダ(コウモリラン)の胞子培養についてのお話です。 せっかく胞子培養をするのなら、より早く元気に育って欲... -
ずっと欲しかったビカクシダフーンシキを手に入れたので、グローボックスで育ててみた。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、ずっと欲しかったビカクシダを手に入れたので、グローボックス内での育成状況を観察していきたいと思います。 今回手... -
【胞子培養】胞子体が出てきたらやること(スペーシング編)
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回はビカクシダ(コウモリラン)の胞子培養をやっていく上で、胞子体が出てきたら行っているスペーシングについてシェアして... -
胞子培養と同じ環境で子株の養生をしてみた結果。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、胞子培養と同じ環境で養生をしていた子株のその後についてシェアしていきます。 養生方法についてはこちらの記事で紹... -
【ビカクシダの胞子培養】前葉体が出てきたらやること。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、ビカクシダの胞子培養をしていく中で、前葉体が出てきたらやることについて、シェアしていこうと思います。 胞子培養... -
【水分量比較】水の量でどのくらい成長に差が出るの?
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、ビカクシダの胞子培養の比較実験を初めましたので、内容をシェアしていきます。 内容はシンプル 「培地の水分量でどの... -
胞子培養に最適?!ジフィーセブンの中身について考えてみた。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、ビカクシダの胞子培養の培地比較実験を行った結果、ジフィーセブンの成績がとても良いので、原材料について考えてみま... -
【培地比較実験】38日目
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、培地比較実験の経過観察です。 前回の記事はこちら→【培地比較実験】27日目 カビが発生! それでは早速現在の様子...