ビカクシダ– tag –
-
ビカクシダの胞子培養におすすめの植物育成LEDライトを紹介!
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、 ビカクシダの胞子培養を始めたいけど、LEDライトはどれがおすすめ? 実際に使っているライトを教えてほしい 電気代が... -
ワイルドのドワーフは日本でも小さく育つのか。P.Svalの成長記録。
今回は最近仲間入りした、P.Svalの成長記録を残していきます。 我が家に届いて板付した直後の様子がこちら↓ 2022.9.5 この子はタイのナーセリーさんが採取したウィリン... -
成長記録#1 ビーチーの胞子培養
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、P.veitchiiの胞子を撒いたので成長記録を残しておこうと思います。 今回も購入先は、インスタでお世話になっている@ab... -
成長記録#1 P.Elsaの胞子を撒いてみた。2022.9.12播種
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、P.Elsaの胞子を撒いたのでその様子を記録しておこうと思います。 今回撒いた胞子の親株はこの子です。 この投稿をInst... -
ふわふわ水苔の戻し方。おすすめの水苔も紹介。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は、私が行っている水苔の戻し方を紹介します。 水苔の戻し方は、熱湯で戻す方や、水でゆっくり戻す方など、人によって様... -
子株?雑草?JGSに子株らしきものが生えてきた。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回はP.willinckii ’Jede girl' sporeringに生えてきた子株らしきものについてのお話です。 まずは、JGSの全体像がこんな感じ... -
ビカクシダの成長点がない?!埋もれてしまった成長点を救出しました。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今日は、お気に入りのウィリンキーハイクラウン君の成長記録をつけようと思ってルンルンで観察を始めたのですが、 !!!!!... -
フーンシキの成長速度がすごい!
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今日は1日で1センチくらい成長してるんじゃないかってくらいの勢いで成長しているフーンシキのお話です。 前回成長記録を書い... -
ビカクシダのドワーフ種は胞子葉を巻き込みがち。バクテリアを育てる際に気を付けていること。
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回の主役はこの子。 P.willinckii 'bacteria'sporeling ウィリンキーのバクテリアという品種の胞子培養株です。 小さいウィ... -
成長点が埋もれてしまったビカクシダの手術をしてみた(失敗しました)
こんにちは!トナカイノツノのてんです。 今回は成長点が飲み込まれてしまったビカクシダの手術をしたので、手術前後の様子をシェアしていきます。 今回手術をする子が...